閑話その弐

子供をだしに・・・・・

何処までお話いたしましたかの、そうそう、いかにして拙者の防具代を、御台所に出さ
せるかでござったの。(小細工&悪巧みをつかって)
しかし金子に関してはきびしいからの〜、そうやすやすとはひっかからないだろうの〜
ここは子供たちをだしに使うしか手がなさそうでござるの。

なにせうちの御台所は、自分の子供だけにはひじょうに甘いと、          ご近所の評判ござるから。
将を射んと欲すればなんとやら

     「あ〜これ、けい之介 ひろ之進、ちとここへまいれ」
けい之介「はい、父上およびでございますか」
ひろ之進「あ〜い
父    「うむ、どうだ学問の方は、頑張って精進しておるか」
けい之介「はい」 「あ〜い」
父    「うむ よろしい、しかし学問もだいじだがやはり武士の子は
     武術も学ばねばならぬ、明日から剣術部に入りなさい」

けい之介「わたくしもひろ之進も、かけっこ部に入っておりますが」
父 
   「かけっこ部なぞやめなさい、武士の子は剣術と相場がきまって
     おる
     足なんぞ速くなくても・・・飛脚になるわけではあるまいし
     よいかわかったの」
けい之介「わかりました明日から剣術部に入門いたします」
    「うむ 聞分けの良い子じゃ、ひろ之進もわかったの」
ひろ之進「あ〜い〜」
父    「では母上にお願いにいくといたそう、ついてまいれ」


    「これ奥、ちとはなしがある」
御台所 「金子ならございませんわよ」
父    「金子のはなしではない、実は子供たちがどうしても剣術を習い
     たいと申しての
拙者はとめたのだが」
けい之介「父上話しがちが・・・」
父    しーっ、おまえはだまっておれ、奥どうだろうかの」
御台所 「まー剣術を、よろしいじゃございませんか男らし
    くって、やはり武士の子は文武両道でないと」

    「拙者のときとぜんぜんちがう」
御台所 「えっ、なにかおっしゃいました」
父    「いや何ももうしておらぬ、しかし剣術をならうには多少金子が
     いるのだが」
御台所 「えーえーよろしゅうございますとも、いかほど
    十両?二十両?おいくらですの」

父    「拙者のときとぜんぜんちがう」
父    「まあそうじゃの拙者の分まで入れて二十両くらいかの」
御台所 「はいはいわかりました明日にでも用意しておき
    ます」

    「しめた」
御台所 「えっ、なにかおっしゃっいました」
    「あーいやいや、ではさっそく明日にでも藩の剣術指南役の
     先生にあいさつに行くことにしよう」

金子をもらってしまえばこっちのもの、やはり子供たちには、砂糖と蜂蜜をまぜて
シロップをかけたくらい、あま〜い母親でござるの。


                   ではまた明晩


これは作り話ではなく実話なんですよ〜(すこーし作り話もあるかな)
ほんと苦労しました防具代を出してもらうのに。子供に甘いというのが命取りでしたね
ちなみに、私と子供の剣道具一式で、180.000円位かかりました。


                      ではまた明晩

                           戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送